コロナよりも熱中症が怖い!コロナ禍における熱中症対策について紹介します

By 管理者


コロナ渦における熱中症対策についてはお考えでしょうか。

夏になると非常に危険な熱中症ですが、その対策は毎年行っているでしょう。

さらに今年は、コロナウィルスの影響で新しい生活様式が求められます。

例年とは違う夏ですが、状況に応じた対策を講じましょう。

今回は、コロナ渦における熱中症対策について解説します。



□熱中症とは

熱中症対策をするために、まずは熱中症自体について知っておきましょう。

熱中症とは、大量に汗をかくことによって引き起こされる症状を指します。

日本では、夏になると毎年多くの人が発症します。

原因としては、暑さから体温調節ができなくなることが挙げられます。

体温の上昇により大量に発汗することで、体内の水分や塩分を奪ってしまうことが1番の問題と言えるでしょう。

起こりやすい状況としては、まずは暑い屋外が考えられ、特に強い日差しの日にはリスクが高まるでしょう。

また、室内でも発症の危険があり、湿度が高く、風の無い状況では十分な注意が必要です。

薬の服用中の方や肥満の方、二日酔いの場合には発症しやすくなるため、さらに注意すべきでしょう。

症状として、だるさやめまい、吐き気などが挙げられます。

大量の発汗も典型的な症状ですので注意しましょう。

意識が遠くなってきて、呼びかけにも応じない場合もあります。

最悪の場合、命を落とすことにもつながる危険な症状です。



□コロナ渦における熱中症対策とは

普段の夏でも十分に危険な熱中症ですが、今年の夏は、コロナ対策も行う必要があります。

対策を行いつつ、熱中症の予防にも注意しましょう。

*マスクについて

コロナ対策として、あらゆる場面でマスクの着用が求められていますよね。

基本的には着用すべきですが、屋外で人が近くにいない場合には、外すようにしましょう。

マスクは呼吸がしにくく、熱中症のリスクを高めてしまう恐れがあるためです。

外出する時間帯を、夜などの涼しい時間帯にずらすことも検討しましょう。

*エアコンについて

密閉を防ぐため、部屋の換気が励行されている場合が多いです。

部屋の中でも熱中症のリスクはありますので、エアコンの設定温度を下げるなどして、暑くなりすぎないようにしてください。

*暑い場所に留まらない

コロナ対策のため、室内に入れる人数が制限されていることもあります。

その際は、木陰などの涼しい場所へと移動するようにしましょう。



□まとめ

コロナ渦において有効な熱中症対策について解説しました。

まず、熱中症は、汗を大量にかきすぎた際に生じる症状です。

重症化する可能性もあるため、十分な注意が必要でしょう。

コロナ渦においては、マスクの着用が求められることが多いです。

しかし、暑い屋外においては人の少ない場所で一時的に外すようにしましょう。


コロナ禍における飛行機の再開はいつになるの?

日本でマスクは今手に入る?状況をお話しします!

コロナの第二波は来る?まだまだ注意が必要です!